· 

orville LPS75 - ギター紹介

私が使用しているギターの紹介をしたいと思います。第5回。

 

プレイヤーとしても大した事ありませんし、レビューできるほど音の違いの分かる男ではありませんので、本当に紹介するだけです。

 

この「ギター紹介」シリーズ、けして人気記事というほどでもありませんが、ちょいちょい見ていただけているようなので久しぶりに新記事をupしたいと思います。安ギターばかりですが本数は結構持っていますので実はこのシリーズのネタはまだまだあります。

 

orville LPS75

orville LPS75

 

マホガニーネック・ローズ指板。

 

22フレット・ミディアムスケール。

 

セットネック(ディープジョイント)。

 

ボディはメイプルトップ・マホガニーバック。

 

プレーントップ。

 

Vol.&Toneポットはオリジナルではスピードノブですがハットノブに交換。

 

ピックアップセレクターはオリジナルではアイボリーですがオレンジに交換。

 

といったところが基本スペックです。

 

このギターは、かつて私のメイン・ギターだったギターです。若かりし頃、高校時代の先輩がバイトをしていた楽器屋さんへ遊びに行ったとき、そのルックスと音に惚れ込んでしまって購入しました。

 

今でこそ私の音楽活動といえばネット上のオン専門ですが、かつてはアマチュアバンドで活動していた時代もありまして、その頃に酷使していたギターなので、ボディ下、裏側のカドに打痕やヒビ割れがあります。

 

これらのキズ等が無ければ…と思うところがあります。

 

何年前か忘れましたが、ジャパン・ビンテージとかいう怪しげなブームがありましたけれども、ひょっとして当時の中古相場次第ではその時に手放していたかもしれません。しかしキズのせいでマイナス査定が付くだろうと考えて売ろうとは思いませんでした。思い入れのある一本でもありますし。

 

まあオービル無印であって「by Gibson」ではありませんから、その当時でも大した値は付かなかったと思いますけど。

 

ちなみに現在でもキズ以外はどこもコンディション良好です。正面から見れば綺麗なもんです。

 

ジャパン・ビンテージとか言われていた頃は、やたらと「フジゲン」製であることがもてはやされた時代でありましたが、このギターもフジゲン製です。フジゲンの取説だか保証書みたいなもの(このギターをネットで検索しますとLPS-75と間にハイフンが入っていますがこの保証書ではLPS75となっています)が付属していました。個人的には「だから何だ」という感じなのですが。

 

しかし昨今の同価格帯のギターとは比較にならないほどクオリティが高いのは事実です。国産ギターがこんなに安く買えた時代があったとは現在の感覚ではもう信じられなくなってきていますね。

 

音のほうは非常に芯のある太い音が出ますので、歪み音はもちろんクリーンでもバンドサウンドに埋もれません。これは私の所有しているギターの中でも一番ですので、仮に今バンド活動をするなら(しませんけれども)やっぱりこのギターを使うと思います。

 

ただ、そのヘヴィなサウンドと引き換えに重量がハンパではありません。立って弾いているとすぐ肩が痛くなりますし座って弾いているとすぐ足が痛くなります。

 

そんな事もあって宅録がメインの今ではほとんど使わないギターとなってしまっています。

 

しかしながら定期的にこの太い音を出したくなる衝動に駆られる魅力を持ったギターでもあります。